活動実績

市民からの不安解消を求めるこえに答える活動

糸満の暮らし体験施設 入居希望者からの不安について(平成30年3月議会)

不安解消に向けて十分な説明を行うことを確約

糸満文化・平和・観光復興センターについて(平成30年3月議会)

詳細説明を求める地域住民との話し合いについて要請

野良猫へのTNR活動について(平成30年9月議会)

市も巻き込んだTNR活動を推進(令和2年度)

市道側の詰り解消について(令和2年6月議会)

西川町内の詰り解消の為、一部ドブサライを実施(令和3年度)

イヌ・猫の避妊去勢手術助成について(令和3年3月議会)

ふるさと納税を活用した避妊去勢手術の助成を実現(令和3年度)

車椅子利用の方への自動車改造助成の拡充について(令和3年6月議会)

リフトの整備費用も助成内容に拡充する(令和3年度)

市民生活の安心安全のための活動

西崎地区の街灯の設置(平成29年度12月議会)

西崎3丁目東の報得川沿いの保安灯設置(平成30年度)

西崎地区への消防署の設置・はしご車配備について(令和元年度6月議会)

県の事業で落下防止策を設置(令和元年)

まつの木通りの落下防止柵について(令和2年度3月議会)

落下防止策の改修(令和2年)

子どもたちの安心安全を守るための活動

認定こども園の再編について(令和2年度3月議会)

保護者の不安の声を受け再編見直しを実現(令和2年度)

小学校周辺の横断歩道のカラー舗装について(令和3年6月議会)

横断歩道のカラー化実施(令和3年度)

食物アレルギーを持つ子へのエピペン費用補助について(令和3年6月議会)

購入費用の補助を実施(令和3年度)

こども医療費補助制度の拡充について(令和3年6月議会)

令和4月から中学生まで拡充し、現物給付を検討する

ページナビ

PAGE TOP